第40回日本薬剤師会学術大会懇親会

 太鼓、銅鑼、シンバルなどの音が会場に鳴り渡る中、北区鈴蘭台の神戸市立兵庫商業高等学校の生徒さんたちによる龍獅團の演舞がオープニングアトラクションとして開始されました。頭でっかちで睫毛と目の動きがかわいらしい中国獅子舞は5頭そろってコミカルに祝いの舞いを踊ってくれました。


兵庫商業高等学校の生徒さんたちによる龍獅團の演舞
 懇親会の司会は俳優としてまた阪神淡路大震災1・17希望の灯り理事長としても活躍されている堀内正美さんが務められました。


にこやかな司会の堀内正美さん


大会準備副委員長の瀧川 秀樹 県薬副会長の歓迎挨拶
最初に大会準備副委員長の瀧川 秀樹県薬副会長の歓迎挨拶をスタートに大会運営委員長の東 和夫会長は日本各地からほんとにたくさんの薬剤師さんにお越しいただいたことに感謝の思いを込められて挨拶されました。次に大会会長の中西 敏夫 日薬会長はあの未曾有の大震災から鮮やかに復興した神戸の地で学術大会が開かれることは感無量であることを述べられ本日は皆様とともに充分歓談の時間を持ちたいとお話されました。


大会運営委員長の東 和夫 会長のお礼とあいさつ


大会会長の中西 敏夫 日薬会長


来賓席のご来賓のみなさま
 引き続きご来賓の挨拶があり兵庫県知事 井戸 敏三様、神戸市副市長 梶本 日出夫様、兵庫県医師会会長 西村 亮一様、日本薬学会会頭 内海 英雄様の皆様からお祝辞と薬剤師会の発展、大会関係者へのねぎらいの言葉を頂戴いたしました。


兵庫県知事 井戸 敏三 様 ごあいさつ


神戸市副市長 梶本 日出夫 様 ごあいさつ


西村 亮一 兵庫県医師会会長のごあいさつ


内海 英雄 日本薬学会会頭のごあいさつ
 来賓紹介として兵庫県出身の国会議員の盛山 正仁、関 芳弘、大前 繁雄、末松 信介の各氏と薬剤師議員である渡嘉敷 奈緒美 、松本 純の両氏、惜しくも議席を逸しリベンジを図る藤井 基之氏が演壇に上がり大前議員が代表して挨拶されました。


守山、関、大前、渡嘉敷の各衆院議員


松本 衆院議員、藤井 前参院議員、末松 参院議員


橋本 猛伸 兵庫県歯科医師会会長による乾杯のご発声
 懇親会次第も佳境にさしかかり兵庫県歯科医師会会長 橋本 猛伸様の乾杯のご発声となり皆様、元気良く乾杯となりました。このあと本日の料理を作っていただいたシェフに登場願って兵庫県特産の食材を存分に使い工夫を凝らしたおいしい料理ですので楽しく食べて飲んで大いに語らってくださいとのご挨拶をいただきました。


おいしそうな料理のオンパレード


どんどん盛り上がっています。


たくさんいただいたのでしばし小休止


「このおそばなかなかうまいぞ」「出石そばですか?」
 歓談が進むうちに舞台ではジャズコンサートが始まりました。軽快なノーツに小曽根 実と素敵な仲間達によるミニコンサート。
 ベニーグッドマンの「オパス・ハーフ」から始まります。バンドの紹介でトロンボーン井手正雄、クラリネット滝川雅弘、ドラムス上場正俊、ベース魚谷のぶまさの各氏でこのあと「スターダスト」「アバロン」と続きます。


小曽根クインテットによる演奏「オパス・ハーフ」


「アバロン」を弾く ピアノの小曽根 実 氏
 そしてインストルメンタルはここまででボーカル古田 照美さんが加わり「A列車で行こう」「思いあふれて」「素敵なあなた」と続き聴かせます。


古田 照美さんの「A列車で行こう」
 さあそしてこのあとはにぎやかな打楽器の音楽とともにバテリア(打楽器隊)が入場口より行進して来ます。サンバチーム・ソウ・ナッセンチによる演奏とダンスのパフォーマンスです。


バテリアによる激しいパーカッション演奏


ビバサンバ キング&クィーン
 豪華な衣装と耳をつんざくビートで驚いたかたも多かったようですが見るだけでなく実際にサンバのリズムを踏んでのステップの練習もしました。このあと全員参加でサンバの坩堝の中でチームのダンサーとともに踊り踊る大団円となりました。


老いも若きもサンバサンバ
 次期41回学術大会開催地宮崎県薬剤師会の皆様による招致PRと喜島 健一郎 会長の挨拶があり宮崎県の名所・物産・気質などの紹介とともに東国原知事による大会記念講演もポイントにぜひ皆様揃ってお越し下さいとのお願いをされました。


第41回日薬学術大会開催県宮崎の皆様のプレゼンス


閉会のあいさつ 鈴木兵庫県薬剤師会副会長
最後に鈴木 芳郎兵庫県薬剤師会副会長の閉会の挨拶で懇親会はすべて終了となり楽しいひと時を心置きなく過すことができました。